10月31日に、ロングウッド全校から54名が集まり社内研修を行いました!
午前はテニスのジュニアクラス、午後はスイミングのベビー・キンダー、ジュニアクラスのレッスン研修を行いました。
今回の研修は「体験者ファースト」がテーマ。
メインコーチ・アシスタントコーチ・体験者・保護者・既存のスクール生の役割を決めて模擬レッスンを行い、体験の子が参加した際どのように対応するかを発表しました。
各校コーチ陣はこの日のために、しっかり練習を積んできました!
内容が長いので、テニスとスイミングに分けてお知らせします。
今回は、テニスのジュニアクラス研修の様子をご覧ください!
まず林ジェネラルマネージャーからお話し。

今月から入社する塚田コーチの挨拶。

今回の研修で中心になって動いた、森林校の三上コーチと多治見校の一柳コーチから説明。

ほめ達の方針をまとめている小牧校の岩井コーチ(左1番目)から一言。

保護者の方への挨拶と説明、体験する子とのコミュニケーション。

体験の子役は黄色のビブスを着ています。




事前にきちんと説明されると親も安心ですね。
体験の子がコートに入ると、既存スクール生に紹介されます。


みんな温かく迎えてくれました!
レッスンスタート!
ボール運びでラケットとボールに慣れてもらいます。

ちゃんとコーチが付き添ってサポート!


輪になってみんなでボール運び。

体験の子がスクール生の子たちと溶け込めるように雰囲気作り。

「できたー!」

うまくいかない子にはしっかりサポート。



みんなで成功を喜びます!
ボールつきは最初難しい!

大丈夫。コーチがしっかりサポートするよ!
その後のレッスンの様子を順不同でご覧ください。



体験者がとまどっていれば、さっと寄ってきて声をかけます。


さっと近づいて手取り足取り指導します。



イエーイ!




ほめられると、気持ちい~!





はくしゅー!

熱心に説明してくれます。

ひも付きボールで成功体験!


ナイスショットー!


うまくいかない子にも成功体験!


できた~!

笑顔でグッ!






目を見てほめサムアップ!


できない時にはさっと手を差し伸べ、やさしく上達へ導きます。


やったー!

小さい成功も、大きなアクションで喜びます!




できた~!!

さっと駆け寄ってサポート!

レッスンの様子は以上です。
一言でいうと、とってもいいレッスンでした!
みんな元気ハツラツでいい顔していました!
キビキビした動き、一生懸命な表情、ポジティブな声掛け、できたときの明るいほめ言葉。
さらにクラス全体に仲間の達成を喜ぶ空気があり、とても良い雰囲気でした。
一歩一歩その理想に近づけていけるよう、今後も研修を続けていきたいと思います。
最後に三上コーチ、一柳コーチのお話、林ジェネラルマネージャー、社長の総括がありテニス研修は終了しました。
この後食事をとり、後半のスイミング研修へ。
その様子は、全体研修後半ブログをご覧ください!








