10月31日社内研修の後半です。
午後はスイミング・ジュニアクラスの研修を行いました。
今回の研修は「体験者ファースト」がテーマ。
スイミングも、メインコーチ・アシスタントコーチ・体験者・既存のスクール生の役割を決めて模擬レッスンを行い、体験の子が参加した際どのように対応するかを発表しました。
スイミング・コーチ陣もこの日のために、時間をかけて練習に取り組んできました!
まずレッスン前に中川支配人からお話し。

加藤コーチ、梅村コーチから今回の研修についての説明。


プールへ移動して研修開始!
スイミングの施設に初めて入るスタッフもいて、興味津々でした。

梅村コーチは体験する子の役です。

紹介をすると、みんな温かく迎えてくれます!
浮き具の装着。


次に体操です。




コーチにシャワーをかけてもらって、水に慣れていきます。

その時に、どう口を閉じて息を吐くかを教えてもらいます。

オノマトペを混ぜて伝えていて、とっても分かりやすいです!





みんな気持ちよさそうです!




体験の梅村コーチの番が来ました。



上手にできましたー!
明るくやさしく、不安にさせないように対応しています。
いよいよお待ちかねのプールに入ります。

気持ちいいー!

森島コーチ、西川コーチのクラスは足を動かして水遊び。

加藤コーチ、古森コーチのクラスはもう水の中で動き回っています。


二人体制で、指導だけでなく安全にも気を配っています。


森島コーチ、西川コーチのクラスも水に入りました。

子ども達(役)、気持ちよさそうですね!

加藤コーチ、齋藤コーチがやさしく丁寧に指導していました。


分かりやすく見本を見せています。

泳ぎをしっかりサポートします。



はーい、こっちだよ~。




平泳ぎの時には足の動かし方をしっかり指導!


あいたたた!

必死に痛みに耐えています(笑)

テニスコーチは身体が硬い人が多いとのことでした。
しばらくコーチ達の童心に帰って楽しむ様子をご覧ください(笑)





みんな本当に子どもの様です(笑)





できた~!










みんな本当に楽しそうで、水泳やりたくなってきました!
森島コーチ、西川コーチは体験役の梅村コーチをしっかりサポートしながら、他のスクール生にも分け隔てなくとびっきりの笑顔で対応していました!

パチパチ!

ターッチ!



よくできたね!

頭なでなでしてもらいます!





はくしゅー!



顔付けれたー!

顔付けに挑戦!


よくできました!
レッスン終了です!

お父さんお母さんに手を振っています!




最後に温かいジャグジーとリラックスプールで疲れた身体を癒します!


気持ちいい~!


疲れが癒されるー!

しばらくこのままでいさせて…
スイミング研修が終わり、待合・見学スペースに戻ります。
中川支配人からスイミング研修についてまとめのお話。

林ジェネラルマネージャーから今回の全体研修についてお話し。

能野統括ヘッドコーチからお話し。

最後に社長から今回の研修の総括を聞いて全体研修終了となりました。

今回の研修で、テニス、スイミングともに素晴らしいレッスンを披露していました。
こんなレッスンができていれば、みんな入会したいに違いありません!
私は子どもを入会させたいと思いました。何なら自分も入会したいです!(笑)
あと印象的だったのは、既存スクール生役がみんな優しかったこと。
体験者が成功出来たらみんなで喜んだり拍手したり。
そんなことが自然にできるクラスが作れたら、とっても素晴らしいなと思いました。
今回の研修を通して、コーチ全員が何らかの気づきや学びが得られたと感じています。
これからもロングウッドは一歩一歩前進していきます。
今後ともよろしくお願いいたします!








